6/23/2020
アイセックでエンジニアチームを作りました
2019年11月にアイセックにエンジニアとして復帰しました。
詳しくはこちらのエントリで書いております。
経緯
アイセックジャパンにはもちろんホームページがあります。
が、5~6年前くらいにWordPressで急いで作ったものらしく、
保守のコストが高すぎてもう更新ができなくなってました。
そもそも開けないページもあr(ry
WordPressはいろいろしんどいからもうやめたい、WPを使わずに作り直したい
ということで今年度はホームページを作り直すプロジェクトが始まりました。
チームの立ち上げ
1人で作ることもできますが、
自分が来年団体を去ってから保守できる人がいなければ
むしろ非技術者でも触れるWordPressの方がよかったのでは🤔
となってしまいそうなので、
次年度以降も開発できるエンジニアチームを作ること
を今年度のゴールの1つにしました。
エンジニアのいない組織
アイセックは文系の割合が高めの学生団体です。
文系だから技術に興味がある人が少ない〜みたいな話には諸説ありますが、
専門性のある人が枯渇しているという課題は慢性的に抱えてます。
(新歓でも技術に興味のある新入生はターゲティングしてないのでそれもそう)
そんな団体なのでプログラミングをやったことのある人はほとんどいなくて、
いても授業で少し触った程度という状況です。
とりあえずやる気ありそうな人を集める
まずは人集めです。
技術力のある人はほとんどいないので、
現状のスキルではなくやってみたいという人を集めました。
団体内で募集したところ1週間で20人以上から応募いただき、(うれしい!)
その中で7人をエンジニアチームに組閣しました。
自分が教えながらマネジメントできる人数が7人までだなと思いました。
幸いにも1600人の中に2人だけプログラミングガチ勢を見つけたので
7人に加え、サポートメンバーとして入ってもらいました。
サポートの2人には主に質問板の役割を担ってくれました。ktとttありがとう
エンジニア組織作りのゴール
前述した通りゴールは次年度以降も開発できるエンジニアチームを作ることです。
追加で、
基本的には自分は手を動かさず技術選定とレビューだけし、
実装はチームメンバーだけで完成させる
という縛りを加えました。
作り直すにあたっての技術選定
ホームページはJAMstackにしたかったので
・フロントはNuxt、
・プレスルームの記事更新はContentful、
・ホスティングはNetlify
という構成にすることにしました。
Nuxtを選んだ理由はコンポーネントに切り分けて実装したいのと
静的サイトジェネレータを使いたかったからです。
メンバーに必要なスキル
上を踏まえて「次年度以降も開発できるエンジニアチームを作る」というゴールを噛み砕くと、
・マークアップができる
・jsの基本の基本だけわかる
・Nuxtを使える
・Gitを使ってチーム開発できる←大事!
・上の4つを次年度に後輩に教えられる
というチームを作ることです。
メンバーのスキル習得方法
OJTで7人同時にいきなりタスクを振っていくのは現実的ではないので、
チュートリアルとなるような教材を作ることにしました。
TRUNK(EdTechのスタートアップ)でプログラミングの講師をやっていたことが生きました。
ごくさんがわけてくれたマークアップの神教材をベースにしながら、
その他のスキルも学べる教材を作りました。
最終的に全体を通して40hくらいで終わるものが完成しました。
内容としてはhtml, css, command line, gitを一通り学ぶというものです。
ごくさん本当にありがとうございます🙏🙇
実際のタイムライン
開始から1週間
1月の中旬に募集を出し、
1月下旬に7人をメンバーとして組閣しました。
同時に上のスキルを学ぶための教材を作りました。
ここまででプロジェクト開始から1週間。
開始から1ヶ月
2月後半には4人がマークアップとGitを習得し、
この先はタスクをこなしながら学んでもらうことにしました。
これでチームの半分が実働に入れるようになりました。
ここまでで1ヶ月。
開始から2ヶ月半
いきなりホームページを作り直すのではなく、
まずは直近で必要な新歓のLPを作ることになりました。
結果3月末にLPがリリースできる状態になりました。
募集から半年経った結果
エンジニアチーム立ち上げプロジェクトの開始から半年経ちました。
せっかく作った新歓LPですが
コロナの影響で新歓がぐちゃったので完成品はお披露目できず...😢
チームの状態としては
4人のメンバーがデザイナーからもらったモックを参考に、メンバー同士でレビューし合いながらチーム開発できる
という状態です。
すごい。
さいごに
6月からついにHPリニューアルのプロジェクトが動き始めたのでこのエントリを書きました。
アイセックは学生NPOでメンバーは無給で活動しています。
なのでやる気(のみ)ドリブンで開発のできるチームになってくれたのは本当にすごいと思います。
DevNSTのみんないつもありがとうございます。
次の目標は9月にリニューアルされたHPを初回リリースすることです。
今度こそリリースしたい。