andmohiko

9/4/2020

ミニマリスト向け持ち物管理サービスをリリースしました

ミニマリスト向け持ち物管理サービス minima をリリースしました。

ミニマリストの持ち物のリストだから minima の list だよ。



え?

完成品

https://minima-list.web.app/

GitHubのリポジトリ

https://github.com/andmohiko/minima

モチベーション

2019年の秋頃にウェブをやりたいなと思い、
昨年末からフロントエンドエンジニアとして働かせていただいてます。

これまでフロントをたくさんやらせてもらったので
次はサーバーサイドに挑戦したいなと思いrailsに手を出しました。

rails tutorialが終わったので実際にウェブアプリを作ってみようと思い開発しました。

技術構成

バックエンドはRails API、フロントはNuxt、認証はFirebase Authを使っております。

SPAとAPIをそれぞれ用意し、フロントとバックエンドを完全に分離する開発手法がトレンドだと聞いたのでRailsはAPIモードにしました。

フロントは単純に慣れているからという理由でNuxtにしました。
Rails以外の部分で詰まりたくない。大事。

Firebase Hostingを使うのでついでに認証はFirebase Authも使ってみたいなと思い盛り込みました。
あとは単純に触ってみたいという理由でUIフレームワークにVuetifyを使ってます。便利。

挑戦ポイント

と言いつつバックエンドはRails Tutorialで学んだことをそのままやったので
特に挑戦感はありませんでした🤔

作ること自体が挑戦。
思ったより時間がかかりました。

フロントで言うとvuexでログイン状態を保持することにしました。

あとCORSはわかりません。なぜかうまくいきません。人類には早すぎる。

感想と今後追加で開発したいこと

いろいろバグはありますがとりあえず動くものをリリースできてよかったです。
一旦ゴール達成できたので次はテストを書いたりユーザ同士のフォロー機能を追加したりしたいです。

あとはminimaの次に作るアプリについてですが、
deviseやRspecを使ってみたいなと思っております。


やっていき