2021.07.30

新卒退職エントリ

4月に新卒で入社した会社を退職しました。
何かを語るほどのこともやっていないので、エモい振り返りというよりは退職時の気持ちを記録として残すための短いエントリです。<br>

TL;DR

スタートアップに転職します。

なにをやっていたのか

menuというフードデリバリーサービスのサーバーサイドチームに配属され、4ヶ月間働かせていただきました。<br> 先に断っておきますが、決して会社が嫌になったとか社内の人と揉めたとかではありません。配属されたチームは毎日学ぶことがあって、困ったら快く助けてくれる先輩方と、頼りになる同期に恵まれた環境でした。詰まっていたらサッとZoomを繋いで画面共有しながら一緒に解決してくれたり、Slackのスタンプでじゃれあったりできる素敵な職場です。
自分は今まで機械学習とフロントエンドをやってきて、サーバーサイドは未経験なのに希望を出した部署に配属してくださりました。<br> しかし良いところしか書いていないと胡散臭いので、入社してからのギャップを挙げるとすると、自分がジョインしたタイミングの組織のフェーズのギャップです。
採用していただいたのが2020年の3月で、ちょうど家にこもる生活が始まる直前でした。当時はまだ小さなチームで作っていると伺い、スタートアップ感と熱量に惹かれて入社することを決めました。
そこから宣言や自粛の追い風があってデリバリー市場が爆伸びし、menuも急成長したようです。内定をいただいてから1年後の2021年4月に入社してみたら開発チームはn10人規模の組織になっていました。これが転職の理由にも繋がってきます。<br>

なぜ辞めるのか

学生時代に働いていたスタートアップに社員として入らないかというお誘いをいただき、とても迷ったのですが、学生の頃からがんばっていたところでがんばることにしました。<br> じゃあなんで最初からそっちに就職しなかったのかと言うと、単純に資金的な問題です。当時は社員を雇うほどのお金がなかったのです。。<br> 迷っていたときに学生時代のエンジニア同期に言われた「やっぱりスタートアップがすきなんでしょ?」という一言が刺さりました。これが自分の中で最後の一押しになったと思います。

退職後は何をするのか

学生の頃から働いていたメンヘラテクノロジーに社員として入ります。
1人目の社員としてエンジニアリングから事業側まで全部やることになると思います。すでにスタートアップ感がありますね。

さいごに

まさか自分がエクストリーム退職する新卒になるとは思ってませんでした。
新卒の同期は最高に仲良くなれて、なんやかんや新卒研修をオフラインで受けれてよかったなと思います。AmongUsしたり作業通話したりできるほどの関係になれてとてもよかったです。これからも仲良くしていただけたらうれしいです🙇‍<br> 昔お世話になったCTOの「刹那的に生きてこ」という言葉を胸に、来月からは「1ヶ月後には会社がなくなっているかもしれない」というヒリヒリ感とともにコードを書いていきます。<br> menuのみなさんお世話になりました。ありがとうございました。