2023.03.31
2022年度に読んだ本

2022年4月から2023年3月の間で読んだ本のまとめです。 2022年度は11冊読みました。良かったものを取り上げます。
読んでよかった本
心ゆさぶる広告コピー-その言葉は、あなたの人生とつながっている-
二子玉川の蔦屋家電で見つけて衝動買いしました。
村田製作所の「ムラタは思う。恋のドキドキだって、いつか、電気をおこせるだろう。」と、西武・そごうの「年齢を脱ぐ。冒険を着る。」というコピーが特に好きです。
推し、燃ゆ
表紙がかわいくて買ったら面白かったです。なにかに打ち込まないといけないプレッシャーというものに共感しました。
シナリオ・プランニング――未来を描き、創造する
プロダクト開発をする上で考え方を変えたくて読みました。アイデアを作って壊すという話は今後も使えると思いました。
魔法少女はなぜ変身するのか: ポップカルチャーのなかの宗教
魔法少女をテーマにした作品の歴史と考察の本です。
「戦闘」という行為が少女に課されることで、少女の用いる魔法は自らの願望の成就に用いられるのではなく、他者の救済の道具となった
まどマギでは魔法と契約の因果が逆転している
という考察が面白かったです。
振り返り
Kindle版がなく、物理本しかないニッチな本に出会えて嬉しかったです