2024.02.28

社内LT会「神回.md」開催レポート

メンヘラテクノロジーで社内LT会を開催したのでそのレポートを書きました。

開催の経緯

メンヘラテクノロジーでは現在3つのプロダクト(メンヘラせんぱい、DIALS2、異世界鏡リュウジ)を展開しており、エンジニアの人数も増えてきました。 普段はフルリモートで働いているため、オフィスで顔を合わせることもなく、ミーティングが被らないメンバーは「なんとなくSlackで見たことがある」程度の認知になっています。

しかし、エンジニアメンバーはそれぞれ得意な分野を持っており、社内での交流が少ないのは非常にもったいないと感じました。

そこで、最近入社したメンバーのちなっちゃん(@toremolo_72)に企画をお願いし、LT会を開催することにしました。企画担当をちなっちゃんに依頼した理由は、単純に一番最近ジョインしたので、一番多くのメンバーと交流してほしかったからです。

開催の準備

開催の準備として、運営側では以下のことを行いました。 ・企画、テーマ決め ・参加者に準備しておいてもらうことのアナウンス ・参加後のアンケート作成

参加者には以下をお願いしました。 ・発表資料(自己紹介3分以内+本編5分の最大8分を想定)を作成しておく ・当日のタイムテーブルに自分の発表タイトルを記入しておく

イベントの企画

開催したい背景や課題感を企画担当に伝えたところ、イベントのテーマとして「『あ,この人〇〇推しの人だ』と覚えてもらえるような自己紹介+推し技術紹介」と決まりました。

LT会のタイトルは「"神回"だったね,と語り継がれそうな推し技術語る系LT会『神回.md』」に決まりました。イベントの概要やタイトルに込めた想いはちなっちゃんのnoteで詳しく書かれています。よかったら読んでみてください。

当日の様子

当日はZoomに集合し、ちなっちゃんの司会進行のもと、順番に発表していきました。 エンジニアメンバー9名が参加し、発表テーマとしては以下の内容がありました。

・FirestoreのDB設計 - アンチパターンと設計例 ・WebGLであそぼう!Three.jsについて ・GPTとならプログラミングできるよ! ・HTMXについて ・GraphQL, Apollo Clientについて ・node.jsの特異点 ・Streaming SSR について ・Astro でブログを作った話 ・FlutterをWebと比較する

神回.md vol1 様子

特に自分が好きな技術や個人開発で使っている技術の話になると、オタク特有の早口で発表している場面があり、その情熱が伝わってきて聞いていて楽しかったです。

開催後の振り返り

参加後のアンケートの回答を集計したところ、満足度は9.6/10点という高い評価を得ました(すごい!)。 メンバーの準備時間としては2~3時間が多かったので、この開催コストでこの満足度のイベントを実現できるなら、今後も継続していきたいと思いました。 参加者の多くはフロントエンドのメンバーでしたが、アンケートによると、LTのテーマはフロントエンドに絞らず、自由にテーマを選べる形の方が良いとのことです。

ちなみに、一番好評だった発表はStreaming SSRの仕組みの解説のLTでした。

さいごに

好評だったので今後も不定期で開催していきたいと思います。今回は社内メンバーのみの参加にし、クローズドなイベントとしましたが、イベントが盛り上がったので、次回はメンバーの知り合いくらいまで枠を広げ、半オープンな形で開催できたらと思います。