11/29/2021
Nodeのバージョンの上げすぎでnode-sassに怒られました
Nodeのバージョンを上げたらnode-sassで怒られたのでその直し方の記録です
作業内容としては少ないですが、いろんなプロジェクトで怒られて焦ったので書きます
経緯と問題
この記事を書いている2021/11/30時点でのNode.jsの最新バージョンは16.13.1です
ダウンロード | Node.js
nodeのバージョンが低すぎたので久しぶりに上げなきゃと思い、8から一気に16に上げました
そしたら Node Sass could not find a binding for your current environment
のような怒られをされました
調べてみると
$ npm rebuild node-sass
で解決できると出てきたのですが、自分は解決できなかったので、Nodeのバージョンを下げることにしました
解決方法
Nodeのバージョンを下げるついでにバージョン管理ツールも変えようと思い、その作業についても書きます
社用のPCではすでにnodenvを使っていたのですが、個人開発機ではまだnodebrewを使っていたのでnodebrewからnodenvに乗り換えます
nodebrewのアンインストール
$ brew uninstall nodebrew
.zprofile
などにPATHが残っていたらそちらも消します
anyenvのインストール
nodenvを入れるためにまずanyenvをインストールします
$ brew install anyenv
$ echo 'eval "$(anyenv init -)"' >> ~/.zshrc
$ anyenv install --init
この辺の作業はM1Macの環境構築についてにも書いたやつです
nodenvのインストール
なんとかenvを入れられる一覧を確認し、nodenvをインストールします
$ anyenv install -l
$ anyenv install nodenv
Nodeのインストール
自分が使っているnode-sassのバージョンに対応しているNodeのバージョンをreleasesを見ながらNodeをインストールしていきます
$ nodenv install xx.yy.z
$ nodenv global xx.yy.z
さいごに
各プロジェクトでどれも開発できなくなってとても焦りましたが解決できてよかったです
参考
・Nodeのバージョンを上げたらnode-sassがエラーを吐いたのでコードリーディングしてみた
・yarn install時に"Node Sass does not yet support your current environment: OS X 64-bit with Unsupported runtime"というエラーが出る
・nodenvの使い方とか